
いわさきちひろ 箱に入った少女『あかちゃんのくるひ』(至光社)より 1969年
-
いわさきちひろ生誕100年「Life展」
作家で、母で つくる そだてる 長島有里枝
―つくり続けることの強さとやわらかさ 記憶や身近な人との関係性を手がかりに、自身のライフストーリーや社会の陰に隠れてきた女性の創造性に光をあてる作品を制作してきた長島有里枝。その視点はいわさきちひろの作品と響きあいます。 […]
詳細を見る
いわさきちひろ 緑の風のなかで 1973年
-
いわさきちひろ生誕100年「Life展」
着るをたのしむ spoken words project
―よみがえるセンス いわさきちひろは、おしゃれ心を大切にした女性でした。ファッションブランドspoken words project (スポークン ワーズ プロジェクト)が、ちひろのセンスに着目し、その絵や人物のイメージ […]
詳細を見る
いわさきちひろ カーテンにかくれる少女『あめのひのおるすばん』より 1968年
-
いわさきちひろ生誕100年「Life展」
まなざしのゆくえ 大巻伸嗣
その場に内在するイメージを鮮やかに掘り起し、繊細な感覚と壮大なスケールを併せ持つインスタレーションに取り組んできた大巻伸嗣が、ちひろ美術館・東京の空間全体をつかって、いわさきちひろの絵の世界を旅するような体験をうみだす展 […]
詳細を見る
いわさきちひろ 垣根ごしにのぞく子ども 1970年
-
いわさきちひろ生誕100年「Life展」
あそぶ plaplax
―見て、触れて、あそんで、ちひろを再発見 いわさきちひろは、生涯、子どもを描き続けた画家でした。いきいきと体を使ってあそんだり、自由な空想をふくらませてあそんだりする子どもたちの姿を、ちひろは数多く描きました。子どもは、 […]
詳細を見る
SNS Menu