
こどもは はじめて知るこの世のふしぎに いつも そのまぁるいひとみを輝かす (いわさきちひろ 1972年)
いわさきちひろは、子どもたちの姿とともに、野の草花や虫や鳥などの生きものを描いています。その絵は、小さないのちの不思議と出会ったときのときめきや感動を呼び覚まします。
今、各地で野山が切り開かれ、川や水辺がコンクリートで固められ、昔から人と自然との共生の場だった「野」が急速に失われています。半世紀前にちひろが描いていた身近な生きもののなかには、絶滅が危惧されるものも多く見られます。
本展では、アートユニットplaplaxによるインタラクティブな作品を取り入れ、ちひろの絵を見ることをあそびにします。生態学の視点も取り入れ、いろいろないのちとなかよく生きるにはどうしたらよいかを、ちひろの絵を通して楽しく考える展覧会です。
主催:明石市立文化博物館、ちひろ美術館
企画協力:plaplax
協力: 鷲谷いづみ、ふじのくに地球環境史ミュージアム、兵庫県立図書館、あかし市民図書館、公益財団法人兵庫県園芸・公園協会、ジュンク堂書店明石店、明石高校理数探究生物班
開催期間:2025年4月 3日(木)~2025年5月18日(日) ※会期中無休
会場:明石市立文化博物館 1階特別展示室及び2階ギャラリー TEL:078-918-5400
(住所:兵庫県明石市上ノ丸2丁目13番1号)
観覧料:大人1,000円、大学・高校生700円、中学生以下無料
詳細は、明石市立文化博物館 公式サイト をご確認ください。
詳細はこちら
SNS Menu