安曇野ちひろ美術館の周辺の見どころ

北アルプスを望み、のどかな田園風景が広がる信州・安曇野。澄み渡った大空とさわやかな風に、湧き出でる清らかな水とおいしい空気……。雄大な自然とアートに心も体も癒される安曇野の旅はいかがですか。

見る・遊ぶ

国宝松本城(松本市)

©国宝松本城

松本のシンボルともいえる、国宝松本城。現存する五重六階の天守としてはわが国最古のもので、16世紀に建立されたと伝わります。北アルプスを背景に、山岳都市ならではの景観が楽しめます。
松本城公式サイトへ

中町通り(松本市)

©中町通り

白と黒の簡素な土蔵造りの建物が立ち並ぶ中町通りは、かつて商人の街として賑わい、商家の「蔵」が多く立ち並ぶ街です。現在も、古の松本の雰囲気を漂わせる通りには、民芸・工芸などの店が集まっています。
中町通り商店街サイトへ

松本市美術館(松本市)

©松本市美術館

松本市出身の前衛芸術家 草間彌生のトレードマークである水玉が描かれた巨大なチューリップが来館者を迎えます。郷土の自然や山岳などをテーマにした作品や書のコレクションなど、幅広いジャンルの企画展も魅力です。
松本市美術館公式サイトへ

上高地(松本市)

©上高地

四季折々の風景が楽しめる日本屈指の山岳景勝地。標高1500メートルの清らかな梓川に架かる河童橋からは、穂高連峰や焼岳といった名山の数々が望めます。例年、開山期間は4月下旬から11月中旬ごろまで。
上高地観光サイトへ

大王わさび農場(安曇野市)

©大王わさび農場

安曇野の豊富な湧水を利用した15ヘクタールにもおよぶ日本で一番広いわさび農場。遊歩道があり、間近でわさび田を見ることができます。わさびの白い可憐な花は3月中旬から4月中旬が見ごろ。わさびグルメもおすすめです。
大王わさび農場公式サイトへ

七色大カエデ(池田町)

©池田町観光協会

白樺林が美しい大峰高原の一角に大カエデの木があります。樹齢250年といわれるその木は「七色大カエデ」と呼ばれ、秋には、緑、黄、橙、赤など七色に変化していく美しい紅葉を見ることができます。
池田町観光サイトへ

黒部ダム(大町市)

©黒部ダム

高さ186mの日本一高いえん堤から放水を眺めることができます。毎秒10トン以上も吹き出される放水は国内最大級を誇り、圧巻の風景です。例年、観光放水は6月26日から10月15日まで。
黒部ダム観光サイトへ

仁科三湖(大町市)

©青木湖

北アルプスと東山にはさまれるように南から北へ、木崎、中綱、青木と3つの湖が連なる仁科三湖。地質学的に大変貴重とされています。
仁科三湖観光サイトへ

白馬八方尾根(白馬村)

©白馬村観光局

ゴンドラとリフトを乗り継いで標高1,850mの八方池山荘へ。そこから白馬三山を鏡のように映し出す標高2,060mの八方池までが定番のトレッキングコースとして親しまれています。
白馬八方尾根観光サイトへ

白馬五竜高山植物園(白馬村)

©株式会社五竜

高山植物の女王と言われる「こまくさ」をはじめとする300種200万株の高山植物をお楽しみいただけます。晴れていれば眼前に迫る大迫力の白馬の山々も見事です。
白馬五竜高山植物園情報サイトへ

栂池自然園(小谷村)

©小谷村観光連盟

標高約1900メートルの日本有数の高層湿原で、様々な高山植物を観察することができ、
晴れた日には白馬三山の大展望が広がる素晴らしい景色がお楽しみいただけます。
栂池自然園観光サイトへ

泊まる

すずむし荘(松川村)

安曇野ちひろ美術館のすぐ南にある「すずむし荘」。5km程離れた馬羅尾山麓の地下1800mから湧き出る温泉を引湯したラドンを含んだ温泉は、体の芯から温まり、美肌効果はもちろん神経痛・通風などに効能が高いとされています。緑に囲まれた露天風呂は開放的で、ゆったりのんびり浸かれます。
すずむし荘公式サイトへ

大町温泉郷(大町市)

昭和39年秋に開設された大町温泉郷は、黒部ダムに通じる大町アルペンライン沿い、鹿島川のほとりにあり、自然の調和が美しい静かな温泉郷です。一年中ゆるやかに流れるときのなかでお過ごしいただけます。
大町温泉郷観光サイトへ

安曇野穂高温泉郷(安曇野市)

弱アルカリの単純硫黄泉は、毛細血管を拡張させる効果があり解毒作用が強く血圧を下げる、炎症をおさえるなどの特効性があり、特に神経痛、リュウマチ、糖尿病、胃腸病などに効果があり、弱アルカリの泉質は美肌効果もあります。自然豊な安曇野でのんびりと、北アルプスの名湯にお浸りください。
安曇野観光協会公式サイトへ

安曇野アートライン

本州中央にそびえる日本の屋根・北アルプスの麓に広がる“安曇野”に点在する、美術館18館をラインで結んだものです。ここで云う安曇野とは、安曇野市から白馬村まで約50kmの地域をさします。これだけの地域に18館もの美術館が並ぶのは、世界的にも珍しく、まさに美術館の里と呼ぶに相応しい景観をつくっています。
安曇野アートライン公式サイトへ